いつもトピックスをお読み頂いている皆様、僕の拙い文面にお付き合い頂いていますことを感謝しております。
ところでなぜ、今頃になってゴールドセイントの紹介を・・・・と疑問の方も多いのでは?
2006年2月にゴールドセイントが12体勢揃いし皆様の コレクションも当店のショーケースも盛り上がっているところで、あらためてご紹介を!と。
(コメントはこれからも12の宮まで突っ走りますので、お暇な方は今後もお付き合い下さい。)
ゴールデンウィークだけに?今回はゴールドセイント12体セットで販売しちゃいます。
(1セットのみの販売です。店頭のみでのお買い求めいなりますので、GW中の電話でのお取り置き、通信販売は受け付けておりません。御了承下さい。)
単品でも一部販売しておりますので、まだ揃っていない方は是非この機会にどうぞ!
それでは・・・・
バンダイ 聖闘士星衣神話(セイントクロスマイス)シリーズから、黄金聖闘士を。
第7弾は2005年2月に登場したシリーズ第12作目、
聖域第7の宮、天秤宮を守るライブラの童虎をご紹介しましょう!
前聖戦を生き残った黄金聖闘士。
前聖戦から243年の間、五老峰の大滝の前に座したまま時を過ごします。中国の五老峰で紫龍を聖闘士として育てました。
[ハーデス編]でのシオンとの対決で、来るべき聖戦に備えてアテナに施されたMISOPETHA−MENOS(心臓が1年間に10万回しか動かないそうです。)
を解き、若き日の18歳の姿に復活します。
私、脱いだら凄いんです・・・・と言った感じでしょうか?
必殺技は紫龍と同じ[盧山昇龍覇][盧山龍飛翔][盧山百龍覇]です。
クロスは氷河をカミュの[フリージングコフィン]から救い出したり、ポセイドン編では七つの海を支える柱を激破したりと大活躍です。
聖闘士星衣神話シリーズでも設定通りに円楯・三節棍・槍・双節棍・剣・トンファーの6種の武装が付属します。
聖衣装着時やオブジェ形態用の収納形態も勿論再現されています。
ドラゴン紫龍と組み合わせることにより、ライブラを装着した紫龍も再現できます。
同スケールの老師や春麗も欲しいところですね。
今のところライブラ 童虎は僕の思うところ、ゴールドセイントでは人気NO.1と思われます。ズバリ品うすです。
もしも、見つけた時には迷わずGETすることをおススメします!
(担当 鈴木)