![]() ![]() ただ、そこに存在するものに甘んじてはいけない。 自分で創ることに意義があるんだ。 なんて、某レコード店に行くと、良く言われました。 「DIY」=Do It Yourself 自分で創ることで、自分の生活を豊か、快適にする。 なんて、素晴らしい考えでしょうか。 そんな考えのもと、私は昔、「クラストパンツ(ボロズボン)」を、創ってはいてました。 その創る時、布をズボンの生地にきれいに糸で縫ってはりつけてくんですが(布で生地が見えないくらい満遍なくはりつけるんです)、渋い(かっこいい)縫い方とか、そんなのが知りたくていろんな手芸の本見たりしたものです。 まぁ、結局創ったものは、クラストパンツ愛好者の友人うちからは渋いクラストパンツではなく、「キチ○イなボロズボン」といわれたんですが。。 最近、「クラストパンツ」が創られた状態で売られたりしていて、「DIY」じゃないじゃん。と思う今日この頃。 手芸関連の本が入荷しました。
(担当 三次)
|
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。