来た!!来たです!!
1990年代・黄金期ジャンプの通年セット!!
背表紙を並べるだけで、顔がほころびますね。
ちょうど自分の中学〜高校時代、毎週買っていたあの頃のジャンプ。
順番に読むと(買取査定です。仕事です)、時間を忘れて熱中してました。
置き場所に困ると思っている、そこのあなた!大丈夫です。
並べて積み上げれば、ベッドにトランスフォームします。
もう“ベッドの下にエロ本”は古いのです。今や、“ベッドがジャンプ”です。
状態様々ですが、きれいなほうです。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
【1994年】
新年号の目次をめくると、豪華すぎるラインナップに昇天必至。
スラムダンク、幽遊白書、ドラゴンボール、ダイの大冒険、、、。
個人的には王様はロバが新連載される94年は忘れられない年になる。
【1995年】
3-4合併号で発行部数・653万部という驚異の記録を樹立。この後下降するが、ジャンプ史において重要な年になる95年。ドラゴンボールや、個人的に大好きだったボンボン坂高校演劇部が終わったりと寂しい思いをした年ですが、レベルEやすごいよ!!マサルさんなど始まり、新しいジャンプが形成される記念すべき年に。
【1996年】
スラムダンクの最終回!あの長き山王戦の果ての突然の最終話。当時は驚きました。ショックでした。ジャンプはこれから大丈夫かと心配しましたが、この年、「幕張」「遊戯王」「封神演義」が新連載!ジャンプの底力が試された年。
【1997年】
個人的には川島雄輝先生の「私のカエルさま」が新連載された年として思い出深いです。ほんとに静かに終わった作品ですが、名作です。ジャンプにむかなかったのか、、、。また、少年たちには刺激が強かった「I's」の新連載、そしてついに「ワンピース」が!!
【1998年】
「HUNTER×HUNTER」も加わり、良いカンジに誌面が、盛り上がっていきます。また、鳥山明先生の短期連載「カジカ」も花を添える中、個人的ヒット作「河童レボリューション」の連載が始まる。
【1999年】
2000年代を引っ張っていく作品が多数登場。「ヒカルの碁」「テニスの王子様」「NURUTO」など看板漫画が増え、熱く、厚い世紀末。この年に大学受験と共に、自分とジャンプとの距離が離れていく、、、無念。
(担当 中島)
- 掲載商品は、1月1日(金)より販売を開始させて頂きます。
- 販売は店頭のお客様を優先とさせて頂きますので売り切れる場合もございます。
- 通販は1月4日(月)の12:30より受付いたします。予めご了承くださいませ。
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。
福岡店 新着通販商品
お問い合わせ (営業時間:12:00〜20:00)
まんだらけ 福岡店(詳しい店舗地図はこちら)
〒810-0041 福岡市中央区大名2-9-5 グランドビル
TEL 092-716-7774 / e-mail fukuoka@mandarake.co.jp
〒810-0041 福岡市中央区大名2-9-5 グランドビル
TEL 092-716-7774 / e-mail fukuoka@mandarake.co.jp