1.『UFO年鑑』
日本空飛ぶ円盤研究会より1977年に1000部のみ発行されたものです。
目撃レポート、論文などこの冊子が発行されて更に33年が経過した現在もUFOは未だ謎に包まれたままなのである。
2.『空飛ぶ円盤フェノメナ』
神話、古代遺跡からひも解くUFO、宇宙人みたいな感じです。
土偶=宇宙人説、ナスカの地上絵=宇宙人の遺跡!?写真掲載が多いです。
3.『UFOプレアデス星団からの接近』
日本でUFOといえば、やはり矢追系です。
矢追純一さんにはUFO特番でハラハラドキドキ (昭和風) 男の浪漫を教えてもらいましたね。
「この写真のUFOはあやしい!」などと言ってはいけません灰皿風に偽装したUFOかもしれないですし『UFO=大きい』とも限りません。実は本物のUFO写真が世間に出回ってしまい、あえて沢山のフェイク写真を作成し本物のUFOがどれか分からなくしているのかも!?これは陰謀ですよ陰謀 (笑)
まんだらけ 記憶×大予言は中野ブロードウェイ4階です。
ご来店をお待ちしております。
(担当 川越)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。