※角に少折れ
¥12600
70年代!ヒッピー文化やビートニクなどカウンターカルチャーの重要な部分を詰め込んだ雑誌「季刊サブ」。
1970年、まだまだヒッピームーブメントの真っただ中に誕生し、たった6号という短命に終わってしまった雑誌ですが、その人気は現在でも衰えていません。
今回入荷分はラストとなった6号。
ラストだからなのか、前号までの同誌より、一回りもふた回りも大きいサイズとなっています。
執筆陣も相変わらず豪華な顔触れです。
73年といえば、ヒッピームーブメントも陰りを見せていた時期、、、収録されている当時の西海岸を写したモノクロの写真がどこか哀愁を漂わせています。
※※執筆陣
浅井慎平 / 草森紳一 / 谷川俊太郎 / 諏訪優 / かまやつひろし
¥5250
アメリカのカウンター・カルチャーを語る上で外すことのできない「ホール・アース・カタログ」を意識して作られた「Made in U.S.A」から出発し、「POPEYE」へ。
眼を惹くコピー、アメリカ西海岸のlifestyleの紹介など、当時としては画期的な内容。
(今しか知らない方はびっくりされるかもしれませんが、この当時はストリート寄りのアメカジ中心)また「道具が好きな男のためのスポーツ用品特集」「西海岸スケートボード・カタログ / スケートボード・ファッション」
「『 INTERNATIONAL SNEAKER CATALOG 』スニーカーこそ僕らのための靴だ」「『 SPORTS-WEAR CALIFORNIA STYLE 』ファッションとしてのスポーツ・ウェア」
などなど今でも男のアンテナに引っかかる特集がずらり。
もちろんCOVER DESIGNは堀内誠一。
状態は裏表紙角に若干折れ線がはいっていますが、並はクリアしている一品です。
他にも色々雑誌入荷中です。
渋谷店もこういった書籍(記憶×大予言)より一層力入れて充実させていきますので、ご興味ある方は是非!
また、渋谷店のオススメの写真集も通信販売ページで本日より紹介していきますので、ご興味ある方はクリックしてみてください。
(担当 三次)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。
渋谷店 新着通販商品
お問い合わせ (営業時間:12:00〜20:00)
まんだらけ 渋谷店(詳しい店舗地図はこちら)
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町31-2 渋谷BEAMS B2F
TEL 03-3477-0777 / e-mail shibuya@mandarake.co.jp
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町31-2 渋谷BEAMS B2F
TEL 03-3477-0777 / e-mail shibuya@mandarake.co.jp