郷土の誇りとして2006年1月7日〜3月3日の間、言の葉ミュージアム徳島県立文学書道館で「竹宮恵子の世界展」が開催されていましたね。
その時の図録がこちら。
![](p1.jpg)
冒頭で徳島県立文学書道館館長である瀬戸内寂聴さんに、生粋の阿波女と紹介されている竹宮恵子先生。
誕生・デビュー、そして未来・伝えたいことまで詳らかに記されています。
ご本人や思い出の品の写真から、高校時代のアルバムに描かれたイラスト、抜粋原稿、6Pに亘る詳細な略年譜、
そしてもちろん展示内容の「主要展示物リスト」と「原画ダッシュ」でのイラストレーションを多数掲載している「ギャラリー」まで。
ファンの方垂涎の内容がこれでもかとぎっちり詰まっています。
「ファラオの墓」「風と木の詩」「変奏曲・カノン」「地球へ…」「天馬の血族」。
竹宮先生の描く宇宙がこの一冊の中に広がっていると言っても過言ではないでしょう。
ちなみに、入場記念で配布されたイラストカードも「高貴なるもの」バージョンが付いております。
幅広い世代の方にまだまだ人気の竹宮恵子先生の世界展図録、この機会にぜひ手に入れてください。
備考:状態/並
※7月9日(土)レトロショーケースコーナーで販売
※掲載商品は売り切れる場合がございますのでご了承ください。
※通信販売は7月11日(月)12時半〜の受付になります。
その時の図録がこちら。
![](p1.jpg)
冒頭で徳島県立文学書道館館長である瀬戸内寂聴さんに、生粋の阿波女と紹介されている竹宮恵子先生。
誕生・デビュー、そして未来・伝えたいことまで詳らかに記されています。
ご本人や思い出の品の写真から、高校時代のアルバムに描かれたイラスト、抜粋原稿、6Pに亘る詳細な略年譜、
そしてもちろん展示内容の「主要展示物リスト」と「原画ダッシュ」でのイラストレーションを多数掲載している「ギャラリー」まで。
ファンの方垂涎の内容がこれでもかとぎっちり詰まっています。
「ファラオの墓」「風と木の詩」「変奏曲・カノン」「地球へ…」「天馬の血族」。
竹宮先生の描く宇宙がこの一冊の中に広がっていると言っても過言ではないでしょう。
ちなみに、入場記念で配布されたイラストカードも「高貴なるもの」バージョンが付いております。
幅広い世代の方にまだまだ人気の竹宮恵子先生の世界展図録、この機会にぜひ手に入れてください。
備考:状態/並
※7月9日(土)レトロショーケースコーナーで販売
※掲載商品は売り切れる場合がございますのでご了承ください。
※通信販売は7月11日(月)12時半〜の受付になります。
(担当 竹内)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。