岩井の本棚 「2008ベスト」 第4回 |
札幌店スタッフ編
2008ベストのまえがきで「聖☆おにいさん」についてすこしふれましたが、
「今年発売された本の中で」
「もっとも大多数の人に評価を得」
「読んだ人の満足度も高く、幅広い支持を得た」
本はといえば、
「聖☆おにいさん」だといって間違いないと思います。
なぜかといえば、濃いマンガ読みの方が集まるまんだらけ中野店の2008年売上冊数1位でも「聖☆おにいさん」1巻だったからです。
その冊数はワンピやハガレンの最新刊のダブルスコアという数ですから、どれだけすさまじかったかわかると思います。
発行からもう1年も経つのに未だに強化買取に載りつづけるというのもうなづけるというもの。
買取での印象では女性読者が7割以上でした。聞いたところでは女子中高生から口コミでブームになったのも一因とのことです。
ついでに言えば
「メディア化などされずそれによる浮動票も流れてこなかった上」
「掲載誌はお世辞にもメジャーとはいえない月刊誌モーニング・ツー」
ですからね。
でもメディア化についてはヘタリアがアニメになるくらいだから「聖☆おにいさん」だってできるんじゃないかな・・・気になります。
さて2008ベスト第4回です。
今日は東京もさむい一日ですが、さむいといえば北海道。
まんだらけ全店の中でもスタッフの平均年齢が微妙に高い札幌店のベストです。
マンガのベストだっつってんのに、強引にプロレスの話にしてしまう徳光康之センセイ的な腕力をもつ者もおりますので、 プロレスに興味のない方は、マウスのホイールを指で6回くらい、下に回すと丁度いいくらいです。
「今年発売された本の中で」
「もっとも大多数の人に評価を得」
「読んだ人の満足度も高く、幅広い支持を得た」
本はといえば、
「聖☆おにいさん」だといって間違いないと思います。
なぜかといえば、濃いマンガ読みの方が集まるまんだらけ中野店の2008年売上冊数1位でも「聖☆おにいさん」1巻だったからです。
その冊数はワンピやハガレンの最新刊のダブルスコアという数ですから、どれだけすさまじかったかわかると思います。
発行からもう1年も経つのに未だに強化買取に載りつづけるというのもうなづけるというもの。
買取での印象では女性読者が7割以上でした。聞いたところでは女子中高生から口コミでブームになったのも一因とのことです。
ついでに言えば
「メディア化などされずそれによる浮動票も流れてこなかった上」
「掲載誌はお世辞にもメジャーとはいえない月刊誌モーニング・ツー」
ですからね。
でもメディア化についてはヘタリアがアニメになるくらいだから「聖☆おにいさん」だってできるんじゃないかな・・・気になります。
さて2008ベスト第4回です。
今日は東京もさむい一日ですが、さむいといえば北海道。
まんだらけ全店の中でもスタッフの平均年齢が微妙に高い札幌店のベストです。
マンガのベストだっつってんのに、強引にプロレスの話にしてしまう徳光康之センセイ的な腕力をもつ者もおりますので、 プロレスに興味のない方は、マウスのホイールを指で6回くらい、下に回すと丁度いいくらいです。
私の2008年読んだコミックベスト3
第一位 土山しげる「パチンコファイター 猛牛天山!!」
2008年を振り返ると天山一食、いえ天山一色な一年だったと感じます。
持病の首の怪我で欠場中だった天山でしたが年頭でなんとか復帰。
しかし、自分で作った悪の軍団「GBH」には既に彼の居場所はなくかつての部下達に謀反を起こされ追放。
そこで救いの手を差し伸べたのが正規軍に所属していた飯塚高史。
最初こそ悪ぶって拒否していた天山ですが、誰からにも相手にされず毎試合全員から袋叩きにされている中、毎回救出に駆けつける飯塚の姿についに共闘を宣言。
天山の誕生日には二人でバースデイケーキを食べるまでに発展しました。
この最初「ツン」だった天山が、次第に飯塚に「デレ」になっていく様子を毎週リアルタイムで観ていたファンはどんな美少女ゲームより萌えた事でしょう。
天山萌え!
しかし二人のタッグが軌道に乗り、ついにタッグ王座挑戦まで辿りついたその時に信じられない光景が・・・ なんと王座のかかった試合中に飯塚がまさかの裏切り!
裏切られた時の天山の表情たるや!まさに全米が泣いた!
その後飯塚は悪の軍団「GBH」になぜか加入し天山をいたぶる毎日。
そんなお前に誰がした・・・(涙)
見かねたかつての師匠蝶野が救いの手を差し伸べるも、ここでも意地を張る天山は蝶野の誘いを断ります。 蝶野の偉いところは先ほどの飯塚と違い一回共闘を断られたら「勝手にしろ!オラ、エー!」とあっさり諦める切り替えの早さですね。
というわけで得意の「ツンデレ」が全く効果なかった為、再び孤独になった天山。
再び全員から袋叩きに合う天山でしたが、ここで奇跡(2008年風にいうと「キセキ」)が!
かつて天山と最強で最高のタッグを組んでいたものの全日本プロレスへの移籍のためタッグ解散となったかつての名パートナー小島聡が団体の枠を超えて助けにきてくれたのです。
名タッグ「テンコジ」が復活しすっかりご機嫌の天山、しかも小島が全日本プロレスで結成したよくわからない軍団「F4」の連中まで味方になってくれましたよ。
まさに地獄から天国に生還した天山でしたが、プライベートでバイク運転中に路線バスに突っ込んで事故るというとんでもない事故を起こしてしまいました。 小島のことを考えて浮かれてバイクを運転してたのでしょうか・・・(涙)
幸いバスの乗客、天山に怪我はなかった(怪我の無い天山もすごい)のですがこの事故の謝罪会見中に飯塚とGBHに襲われるというトンデモ展開に。 しかもGBH勢の一言が「なんだテメェ、生きてたのか?」「もう一回バスに轢かれやがれ!」と言いたい放題。 で新日本プロレスは謝るきがあるのかないのか。
その後はテンコジタッグで新日本と全日本のタッグリーグ優勝という超ハッピーエンドで2008年の幕を閉じました。 ちなみにその時に言った天山の名言が「ハッピーになってもええんちゃう?」です。 流行語対象は「グー!」と「アラフォー」に譲りましたがその言葉は私の心の流行語大賞となったのはいうまでもありません。
しかし、年末に天山の網膜剥離による長期欠場が発表されました・・・
ちょっ、神様!そろそろ本当にハッピーになってもええんちゃう?
というような事があった天山がひたすらパチンコをして自慢話をするだけの漫画「パチンコファイター 猛牛天山!!」が一位でございます。
持病の首の怪我で欠場中だった天山でしたが年頭でなんとか復帰。
しかし、自分で作った悪の軍団「GBH」には既に彼の居場所はなくかつての部下達に謀反を起こされ追放。
そこで救いの手を差し伸べたのが正規軍に所属していた飯塚高史。
最初こそ悪ぶって拒否していた天山ですが、誰からにも相手にされず毎試合全員から袋叩きにされている中、毎回救出に駆けつける飯塚の姿についに共闘を宣言。
天山の誕生日には二人でバースデイケーキを食べるまでに発展しました。
この最初「ツン」だった天山が、次第に飯塚に「デレ」になっていく様子を毎週リアルタイムで観ていたファンはどんな美少女ゲームより萌えた事でしょう。
天山萌え!
しかし二人のタッグが軌道に乗り、ついにタッグ王座挑戦まで辿りついたその時に信じられない光景が・・・ なんと王座のかかった試合中に飯塚がまさかの裏切り!
裏切られた時の天山の表情たるや!まさに全米が泣いた!
その後飯塚は悪の軍団「GBH」になぜか加入し天山をいたぶる毎日。
そんなお前に誰がした・・・(涙)
見かねたかつての師匠蝶野が救いの手を差し伸べるも、ここでも意地を張る天山は蝶野の誘いを断ります。 蝶野の偉いところは先ほどの飯塚と違い一回共闘を断られたら「勝手にしろ!オラ、エー!」とあっさり諦める切り替えの早さですね。
というわけで得意の「ツンデレ」が全く効果なかった為、再び孤独になった天山。
再び全員から袋叩きに合う天山でしたが、ここで奇跡(2008年風にいうと「キセキ」)が!
かつて天山と最強で最高のタッグを組んでいたものの全日本プロレスへの移籍のためタッグ解散となったかつての名パートナー小島聡が団体の枠を超えて助けにきてくれたのです。
名タッグ「テンコジ」が復活しすっかりご機嫌の天山、しかも小島が全日本プロレスで結成したよくわからない軍団「F4」の連中まで味方になってくれましたよ。
まさに地獄から天国に生還した天山でしたが、プライベートでバイク運転中に路線バスに突っ込んで事故るというとんでもない事故を起こしてしまいました。 小島のことを考えて浮かれてバイクを運転してたのでしょうか・・・(涙)
幸いバスの乗客、天山に怪我はなかった(怪我の無い天山もすごい)のですがこの事故の謝罪会見中に飯塚とGBHに襲われるというトンデモ展開に。 しかもGBH勢の一言が「なんだテメェ、生きてたのか?」「もう一回バスに轢かれやがれ!」と言いたい放題。 で新日本プロレスは謝るきがあるのかないのか。
その後はテンコジタッグで新日本と全日本のタッグリーグ優勝という超ハッピーエンドで2008年の幕を閉じました。 ちなみにその時に言った天山の名言が「ハッピーになってもええんちゃう?」です。 流行語対象は「グー!」と「アラフォー」に譲りましたがその言葉は私の心の流行語大賞となったのはいうまでもありません。
しかし、年末に天山の網膜剥離による長期欠場が発表されました・・・
ちょっ、神様!そろそろ本当にハッピーになってもええんちゃう?
というような事があった天山がひたすらパチンコをして自慢話をするだけの漫画「パチンコファイター 猛牛天山!!」が一位でございます。
第二位 土山しげる「喰いしん坊!」
グルメ漫画と思いきや、フードファイターがひたすら大食いするだけの漫画です。
しかし、今まで謎だったフードファイターの訓練方法や大食いのルール、作法等学ぶ点が多いのが特徴。
とはいえ登場人物の名前の安直さが面白すぎです。
大阪食い倒れフードファイターのメンバーの名前が横川安男(よこかわ やすお) 、桂参四郎(かつら さんしろう) 間完平太(はざま かんぺいた) 等など全員芸人の名前のパクリです。
大食いだけにパクリ・・・いえ、なんでもありません。
でもそんなパクリ名前の中でも秀逸なのが「冨津政(とみづ まさ)」。
この名前を聞いただけでお腹いっぱいです!(うまく締めたつもり)
しかし、今まで謎だったフードファイターの訓練方法や大食いのルール、作法等学ぶ点が多いのが特徴。
とはいえ登場人物の名前の安直さが面白すぎです。
大阪食い倒れフードファイターのメンバーの名前が横川安男(よこかわ やすお) 、桂参四郎(かつら さんしろう) 間完平太(はざま かんぺいた) 等など全員芸人の名前のパクリです。
大食いだけにパクリ・・・いえ、なんでもありません。
でもそんなパクリ名前の中でも秀逸なのが「冨津政(とみづ まさ)」。
この名前を聞いただけでお腹いっぱいです!(うまく締めたつもり)
第三位 萩尾ノブト/原田重光「ユリア100式」
主人公がプロレス同好会の助っ人を時折しているのですがその会の会長の名前が氷川光秀という「スーパーファイアープロレス」での三沢光晴キャラと同じ名前というの「ファイプロ」ファンとしては感激な名前でございます。
で、顔はまんま三沢。最高。
で、顔はまんま三沢。最高。
- 自己紹介
- 札幌店でDEEP(男性向同人誌)担当をしております。 その他の担当はご想像におまかせします。【ヒント】
- 近況
- 中古同人誌の処理しております。
- 今年気になったニュース
- 昭和プロレスとニトロプロレスのコラボという全く真逆のベクトルでの融合。美少女ゲーム業界の歌姫いとうかなこと蒙古キラー・カーンがリングで対峙したという話しを聞いて夢が広がりました。意味わからなさすぎ。
(札幌店 DEEP(男性向同人誌)担当 橋本)
BEST1
クッキングパパ うえやまとち 講談社
とうとう100巻の大台まで後1冊。
今年はドラマにもなり何かと話題(?)の1年でした。
そんなこんなで読み返してみましたが、やっぱり作ってみようと思わせる気にさせるのは凄いですよね。 個人的にはカラメル焼きがお気に入りなんですが、上手く出来たためしがありません(涙) 来年こそは上手く作れるようにチャレンジしてみます。
今年はドラマにもなり何かと話題(?)の1年でした。
そんなこんなで読み返してみましたが、やっぱり作ってみようと思わせる気にさせるのは凄いですよね。 個人的にはカラメル焼きがお気に入りなんですが、上手く出来たためしがありません(涙) 来年こそは上手く作れるようにチャレンジしてみます。
- 自己紹介
- メタボまっしぐらな体型で、所狭しと転がっています。
- 今年気になったニュース
- とある魔術の禁書目録のアニメ化。でも札幌は放送していない…(悲)
(札幌店 山本)
BEST10
BEST1 罪と罰 手塚治虫漫画選集MT10
岩波の上中下巻を読破する事なく、罪と罰を短時間で堪能できる唯一の作品です。「○○を○○したのはボクだああああ!!」
初出:東光堂 描き下ろし 1953年11月5日発行
初出:東光堂 描き下ろし 1953年11月5日発行
BEST2 シュマリ 手塚治虫漫画選集MT97〜100
北海道の開拓時代の、ぼくらが学んだ教科書には載っていない真実がここにある!?
ぼくらのご先祖さまの苦悩の日々を思い感謝して日々努めましょう。
初出:ビッグコミック1974年6/10号〜76年4月25日号連載
初出:ビッグコミック1974年6/10号〜76年4月25日号連載
BEST3 鳥人体系 手塚治虫漫画選集MT94〜95
将来人類が滅びた後、新たな万物の霊長が誕生する話はよくある話ですが、鳥が世界の覇者となるお話です。
舞台が人類の世界から鳥類の世界になったとしても、世界みな平等に平和と自由が訪れることはないようです。
火の鳥未来編ではナメクジが万物の霊長でしたね。このナメクジ野郎が!!
初出:SFマガジン1971年3月号〜75年2月号連載
初出:SFマガジン1971年3月号〜75年2月号連載
BEST4 フライング・ベン 手塚治虫漫画選集MT180〜182
シルクロードの大秘宝よりもベン・ウル・ブチをスーパー犬にした聖水の方が世紀の大発見です。
ぼくが飲むとスーパー健か・・・。最後はスーパー犬宇宙へ!!!
初出:少年ブック 1966年2月号〜67年10月号連載
初出:少年ブック 1966年2月号〜67年10月号連載
BEST5 きりひと讃歌 手塚治虫漫画選集MT31〜34
白い巨塔手塚版と言われますが、とやかく言うつもりはありません。
何かしら医学界のひとつの実態をカミサマ流にアレンジして我々にご教授くださった作品だと思います。
モンモン病を患いながらも個を捨て人のために尽くす全ての苦悩を背負いこんだような医師を描いた作品です。
初出:ビッグコミック:1970年4月10日号〜71年12月25日号連載
初出:ビッグコミック:1970年4月10日号〜71年12月25日号連載
BEST6 ネオ・ファウスト 手塚治虫漫画選集MT368〜369
漫画全集からはライオンブックス5の少年ジャンプ連載「百物語」と同じようなコンセプトから始まります。
誰もが夢見るもう一度人生をやり直したい願いを政界財界絡めて作品化されましたが、神様の絶筆となりました・・・。
初出:朝日ジャーナル1988年1月1日号〜12月16日(未完ネーム)〜未完
初出:朝日ジャーナル1988年1月1日号〜12月16日(未完ネーム)〜未完
BEST7 ゴブリン公爵 手塚治虫漫画選集MT352〜353
魔人ガロンのようですが、こちらは中国古代の遺物です。手塚くさくない絵が特徴です。
主役の燈台鬼や寛一や愛愛がタイトルではなく、敵のゴブリンがタイトルになっているなんて、まるで宇宙猿人ゴリみたいです!!
初出:少年チャンピオン1985年9月6日号〜86年2年28日号連載
初出:少年チャンピオン1985年9月6日号〜86年2年28日号連載
BEST8 魔人ガロン 手塚治虫漫画選集MT266〜267
魔人ガロンは人類を試すために宇宙から送られた使者。
自分が扱うならどう使おうか、と子供の頃から考えておりましたが、都合の悪い試験の際に学校を壊してしまいたいという事ぐらいでしたね。今は・・・・。 ピックピックピックピック・・・ 初出:冒険王1960年7月号〜62年7月号連載
自分が扱うならどう使おうか、と子供の頃から考えておりましたが、都合の悪い試験の際に学校を壊してしまいたいという事ぐらいでしたね。今は・・・・。 ピックピックピックピック・・・ 初出:冒険王1960年7月号〜62年7月号連載
BEST9 サンダーマスク 手塚治虫漫画選集MT.270
魔人ガロンの実写版として企画していたもので、やむなく別の形となりサンダーマスクとなりました。
ですので原作ではなくサンダーマスクのコミカライズです。
サンダーマスクをかぶっていない本体は鳥人体系のようです。
結局は大人の事情で放映が難しいキャンディキャンディのような!?作品です。
サンダーサンダーサンダーサンダーサンダー・・・ 初出:少年サンデー 1972年10月8日号〜73年1月7日号
BEST10 I・L 手塚治虫漫画選集MT262〜263
手塚漫画の中でも5指に入るほどのいい女だと思われます。
子供の頃、どんな女にも化けられるので、身近にILがいたらどんな女性に化けてもらおうかとモンモンと妄想を働かしていたデキタお子様でした。 美保純になってくれねえかなあ、とも思っていた発達されたお子様でした。みなさんもそうやって見てただろう!!
初出:ビッグコミック1969年8月10日号〜70年3月25日号連載
子供の頃、どんな女にも化けられるので、身近にILがいたらどんな女性に化けてもらおうかとモンモンと妄想を働かしていたデキタお子様でした。 美保純になってくれねえかなあ、とも思っていた発達されたお子様でした。みなさんもそうやって見てただろう!!
初出:ビッグコミック1969年8月10日号〜70年3月25日号連載
- 自己紹介<
-
- いつも手塚漫画全集400冊(ミニコミ不可)を一年以内に読破するゆるい目標を立てますが、本年も成就できませんでした。またジャングル大帝からやり直しです。今年こそ講演集まで読破する事をここに公約いたします。どうでもいい?ごもっともです。という事で、今年の手塚治虫漫画全集ベスト10でした。
- 今年自分自身どんな年だったか
- オグシオのシオこと塩田玲子の動向から目を離せない一年でしたね。現役続行ということでね、とりあえずヨカッタヨカッタ。
- 今年気になったニュース
- やっぱりMUTEKIシリーズの動向には目が離せない今年度でしたね。当たり前ですが加護ちゃんは無理でした。イメージでもよかったんですけどね。
(札幌店 大井)
BEST2
BEST1 少女ファイト 日本橋ヨヲコ
講談社4巻まで。以下続刊 今年で1番読んだので。4巻を1番読みました。シゲル兄さんかっこよすぎです。ぜひ嫁に。
BEST2 ヤマシタトモコ全般
エロなしBLだけど凄くお話が好きでした。イルミナシオンが良かったです。
- 自己紹介
- エブリディ・ヤングライフ・ジ ュ ネ ス ♪ってことでペルソナ4に激ハマリです…。
- 今年自分自身どんな年だったか
- バイクで事故って右手骨折。しかも家から1mもしない所で…。
(札幌店 三樹)
BEST4
BEST1 サルでも描けるマンガ教室 相原コージ 小学館 全3巻
読み返してみたら「やっぱおもろいなー、ほんま」と思たので。
コレがウチの本棚にある本の中で1番デカい本や。
コレがウチの本棚にある本の中で1番デカい本や。
BEST2 おぼっちゃまくん 小林よしのり 小学館 全24巻
袋小路金満の顔面に心底、惹かれてもうた。
もしわしが女やったらもうあかんで!っちゅう感じやね。それにしても巻数がぎょーさんあると、ウチの本棚を圧迫してしゃーないわ。
もしわしが女やったらもうあかんで!っちゅう感じやね。それにしても巻数がぎょーさんあると、ウチの本棚を圧迫してしゃーないわ。
BEST3 新ナショナルキッド 丸尾末広 青林堂
絵がごっつうまいやん。
ほんで、話もおもろいからほんまたまらんわ〜!とかゆう人、今時多いんやろ?わしもそないなことゆうとるやつの気持ち知りとーなって、買うたんよ。ほんだらなかなかええやん、みたいになったんや。
ほんで、話もおもろいからほんまたまらんわ〜!とかゆう人、今時多いんやろ?わしもそないなことゆうとるやつの気持ち知りとーなって、買うたんよ。ほんだらなかなかええやん、みたいになったんや。
BEST4 スト II 4コママンガ王国(2) 双葉社
中学生時代ごっつ読んでたわ〜、鈴木学っちゅうやつのマンガ好きやったで・・・とかゆうて、つい最近、懐かしい気持ちになったんや。部屋の掃除をしていたら出てきた本やで。
- 自己紹介
- 唯一の北海道外出身者にして、マニフェストを守る男!!
- 今年自分自身どんな年だったか
- テレビを買いました。
(札幌店 コミック・ヴィンテージ担当 関口)
BEST5
BEST1 蒼天航路 王欣太 講談社 全36巻
2008年は映画でレッドクリフが公開され、本では三国志男が評判になり、カードでは三国志大戦3が稼動するなど三国志に注目が集まった年だったと感じる。
そして改めて蒼天航路を全巻読み直したがやはり面白かった。
三国志は曹操が主役か、劉備が主役か、などという事は置いておいて登場人物たちが生き生きと動いて物語を紡いでいくのは壮観の一言。 魏呉蜀それぞれのインパクトの強いキャラたちが力で、あるいは言葉でぶつかり合う様は心に響きます。
名セリフが多いのも好きなポイントで、限りある命だからこそ乱世においていかに自らが生きた証を立てるか、一人一人の生き様が言葉に溢れています。三国志好きの私には、やはりこのマンガが今年のベスト1ですね。
三国志は曹操が主役か、劉備が主役か、などという事は置いておいて登場人物たちが生き生きと動いて物語を紡いでいくのは壮観の一言。 魏呉蜀それぞれのインパクトの強いキャラたちが力で、あるいは言葉でぶつかり合う様は心に響きます。
名セリフが多いのも好きなポイントで、限りある命だからこそ乱世においていかに自らが生きた証を立てるか、一人一人の生き様が言葉に溢れています。三国志好きの私には、やはりこのマンガが今年のベスト1ですね。
BEST2 ZOO KEEPER 青木幸子 講談社 6巻 以下続刊
昨年ベスト1にしたもやしもんと同じイブニングに連載されていて、
もやしもんと同じく他人には見えないものが見える特殊能力を持つ主人公、とはいえメインはきっぱりと動物園の動物達と飼育員達である事に魅力を感じるマンガです。
主人公の温度が目で見えるという能力も面白いですが、多種多様な動物達に関わる登場人物達の奮闘や葛藤の方がより強く興味を引きます。
超ベテラン飼育員をして「象と心が通じ合うとは思わない事。」と言わしめる動物と人間の複雑な関係、その動物園という場所に十数年ぶりに足を運びたくなりました。 現在の動物園の抱える様々な問題点も題材として取り上げている所に作者のチャレンジ精神を感じさせる作品です。個人的に主人公が頑張ってるマンガは好きです。
主人公の温度が目で見えるという能力も面白いですが、多種多様な動物達に関わる登場人物達の奮闘や葛藤の方がより強く興味を引きます。
超ベテラン飼育員をして「象と心が通じ合うとは思わない事。」と言わしめる動物と人間の複雑な関係、その動物園という場所に十数年ぶりに足を運びたくなりました。 現在の動物園の抱える様々な問題点も題材として取り上げている所に作者のチャレンジ精神を感じさせる作品です。個人的に主人公が頑張ってるマンガは好きです。
BEST3 ヒャッコ カトウハルアキ ソフトバンククリエイティブ 4巻 以下続刊
なんというか私のツボにはまったというか、とても楽しめたマンガです、楽しかったという点では今年のベスト1かも。
登場する女の子達がどれも魅力的で良いですね。ストーリーも軽快ですっきり爽やかなラムネみたいなマンガです。 お気に入りのキャラは冬馬、ぜひ今後もデレないでクールな彼女でいて欲しいです。4巻の彼女の水着姿のカラーイラストにはやられました…。
登場する女の子達がどれも魅力的で良いですね。ストーリーも軽快ですっきり爽やかなラムネみたいなマンガです。 お気に入りのキャラは冬馬、ぜひ今後もデレないでクールな彼女でいて欲しいです。4巻の彼女の水着姿のカラーイラストにはやられました…。
BEST4 暴れん坊少納言 かかし朝浩 ワニブックス 3巻 以下続刊
古典をここまで豪快にぶっ飛ばしたマンガにするとは驚いた、清少納言がツンデレ美少女とは恐れ入りました。
和泉式部が金髪巨乳キャラで登場した時には腹がよじれて息が出来なくなりそうでしたよ…。
まあ、ぶっ飛ばすだけではなくてちゃんと物語を作っていこうとしている点が好感を持てます。 萌えだけではなくしっかりと古典や和歌の良さを折り込んでマンガを作っていけたらかなり化けるのではないかと密かに期待しています。
まあ、ぶっ飛ばすだけではなくてちゃんと物語を作っていこうとしている点が好感を持てます。 萌えだけではなくしっかりと古典や和歌の良さを折り込んでマンガを作っていけたらかなり化けるのではないかと密かに期待しています。
BEST5 エム×ゼロ 叶恭弘 集英社 全10巻
最近は個人的に残念な連載終了、というか打ち切りが多くて不満です。
このマンガはその中でも今年1番残念だった。
絵も綺麗だしストーリーも悪くないのに、なにより女の子が可愛いのに…。それだけではなく秘めた何かを感じさせるマンガだったのになぁ。
マンガには短くまとめた方が良いマンガと、長く続けることによって深みが出てくるマンガとがあると思うのですが、エム×ゼロは後者だったのだと思うのですが…。とてももったいない気がします。
このマンガはその中でも今年1番残念だった。
絵も綺麗だしストーリーも悪くないのに、なにより女の子が可愛いのに…。それだけではなく秘めた何かを感じさせるマンガだったのになぁ。
マンガには短くまとめた方が良いマンガと、長く続けることによって深みが出てくるマンガとがあると思うのですが、エム×ゼロは後者だったのだと思うのですが…。とてももったいない気がします。
- 自己紹介
- カード馬鹿で北海道日本ハムファイターズファンでコンサドーレ札幌サポーターです。どれも心から愛してます。
- 今年自分自身どんな年だったか
- 課題が多く見つかった年。来年はどんどん乗り越えていきたいです。
- 今年気になったニュース
- マンガ好きを公言する麻生総理大臣誕生。期待していた分落胆が大きいです…、早く選挙しましょう。
(札幌店 TOY・カード担当 渡辺)
BEST9
BEST1 藤子不二雄 短編集 全巻セット
不朽の名作です。
10年ぶりくらいに再読したのですが、今年読んだマンガの中で1番興奮しました。何度読んでも本当に面白いです。 藤子先生の作品が好きすぎて、どんなコメントを書いても空まわってしまう感じがするので自重します。
10年ぶりくらいに再読したのですが、今年読んだマンガの中で1番興奮しました。何度読んでも本当に面白いです。 藤子先生の作品が好きすぎて、どんなコメントを書いても空まわってしまう感じがするので自重します。
BEST2 卑しく下品に/早見純
私も早見先生みたいに哲学的に生きたいです。
BEST3 人間時計/徳南晴一郎
復刻版が出ていたことは知っていたんですが、読む機会を逃しつづけていました。
まんだらけに入って実際に読む機会を得、予想をはるかに上回る凄まじさに背筋も凍る思いでした。 アウトサイダー・アートという言葉で括ってしまうのは徳南先生に失礼な気もするんですが、同じ絵を描く身として徳南先生の絵はもの凄く尊敬しています。
描こうと思って描ける絵ではないです。読んでよかったと心から思える作品でした。
まんだらけに入って実際に読む機会を得、予想をはるかに上回る凄まじさに背筋も凍る思いでした。 アウトサイダー・アートという言葉で括ってしまうのは徳南先生に失礼な気もするんですが、同じ絵を描く身として徳南先生の絵はもの凄く尊敬しています。
描こうと思って描ける絵ではないです。読んでよかったと心から思える作品でした。
BEST4 恋の心に黒い羽/ヤマシタトモコ
ヤマシタトモコ作品は本当に全部素晴らしく大好きなので選びづらかったんですが、あえて選ぶのならこの1冊で…!
セクシャルマイノリティだということがあたりまえなのではなく、それに悩む様や葛藤、心の揺らぎなど本当にちょっとしたことなんですが、なんて上手に表現するのだろうといつも感嘆です。
私もどちらかといえばマイノリティに入るのですが、そういう目線で見てもほんっとに共感できる心理描写が多い。多分一生ついてゆきます。
BEST5 ガンマニア/平野耕太
未収録 初めは正直仕事の為にと好きでも嫌いでもない感じで読んでたんですが、今ではヒラコー作品がほんとに心から大好きです。
作品数のわりと多い作家さんですが、その中でもベスト1になるんではなかろうかという名作。なんで3話でおわっちゃったんだろう…なんで未収録なんだろう…いろいろ悔しいです。
BEST6 キーチ!全9巻/新井英樹
宮本から君へを子どもの頃に読んでトラウマになりずっと避けていた新井作品ですが、大人になってから読むとこんなにも面白いものだったのかと驚きました。
大人にならないとわからないことって沢山あります。でも子どもの頃じゃないとわからない事も同じくらいたくさんあります。
新井英樹の作品は読むと不愉快になるんですが、胸の奥に何かが熱く滾る感じがします。不愉快な感じも嫌いじゃないです。
新井英樹の作品は読むと不愉快になるんですが、胸の奥に何かが熱く滾る感じがします。不愉快な感じも嫌いじゃないです。
BEST7 侵略円盤キノコンガ/白川まり奈
これもまんだらけに入らなければ絶対に読めなかったでしょうね…バカホラーは昔から大好きですが、まり奈先生の作品は未読でした。
吸血伝とか先に読んで爆笑してたのでそのノリを期待してたんですが、予想に反してとても美しいお話でした。まり奈先生バカ以外も描けんじゃん!
BEST8 ミスターコンビニエンス/阿仁谷ユイジ
自分自身の体験に結構リンクする所があって、モヤモヤしながら読みました…とか思わせぶりなことを書いときます。
ユイジ先生の描くエロは濃厚でネットリしてて大好きです。
ユイジ先生の描くエロは濃厚でネットリしてて大好きです。
BEST9 七色いんこ1巻/手塚治虫
生まれて初めて自分の意志で手塚治虫作品を読みました。遅すぎますね。色々あって食わず嫌いでした。おもしろかったです。
- 自己紹介
- 理想のタイプはジェットリーと中田ヤスタカです。将来の夢は「ちゃんとした大人」です。
- 今年自分自身どんな年だったか
- マンガと小説にあけくれ、絵を描き仕事をし、10キロ近く減量しモヒカンになり、なかなか良い年だった…と締め括ろうとしたら最後の最後でバイク盗難されました。
- 今年気になったニュース
- 何度かオタク的にあがあああ!ってなったニュースがあったはずなんですけど思い出せません。歳のせいだと思います。
(札幌店 コミック担当 岩城)
BEST5
BEST1 アイツの大本命/田中鈴木 BBC 全1巻
ブサイクって、全然ブサイクじゃないカワイイ主人公とイケメン男子の恋物語。イケメンに翻弄されるブサイク(仮)がイイ。
BEST2 ONE PIECE/尾田栄一郎 集英社 52巻 以下続刊
遅まきながらハマリマシタ。だって…だって爽快だし、絶対ハマると思わなかった作品なので。
BEST3 PSYREN‐サイレン‐/岩代俊明 集英社 3巻 以下続刊
シリアスなんだけど、笑える。というか一部のキャラクターが濃すぎてついていけないところが実にイイ。
BEST4 乙女ケーキ/タカハシマコト
新境地でした。絵柄が可愛いさと中身のシリアス、というか女の子達の心境の深さにギャップを感じて尊敬です!
BEST5 恋の心に黒い羽/ヤマシタトモコ
BLでソノヨウなシーンがないものは初めて読みました。しかしながら、深読みのできるストーリーばかりで、クギヅケになること間違いなし。
- 自己紹介
- 今年入社しました、新人です。
- 今年自分自身どんな年だったか
- 実家に帰りすぎてる年でした。
(札幌店 岡本 麻)
BEST4
BEST1 エルフェンリート 岡本倫 集英社 集英社 ヤングジャンプ 全12巻
半年ほど前にトピックスとして挙げたのですが、 現在の作品「ノノノ」もすごいがやはり、過去の作品はすごかった・・・
帯にあったコメントがなんとも素晴らしく「確かに愛だった」 この作品からは強い多くのメッセージが感じられます。
ひとつは「愛」。
人とそれとはまた異なる存在(ディクロニウス)との。
キーパーソンのルーシーとそれの副人格である「にゅう」のそれは、色恋とは形が全く違い、 ひな鳥が初めて見た対象を親とする「インプリンティング」のようなとても幼稚だけれど、一途で盲目的な「愛」。 そしてその「愛」を受け止める「コウタ」の愛は受け入れる「愛」
妹と家族を殺させてもなお受け入れる深い「愛」
そして暴走し、殺戮を始めるルーシーを最期にピリオドを打ったのも「愛」あってこそであったと思います。
もうひとつのメッセージは「異物への疎外・排除」
自分と違うもの・目立っているものは無意識のうちに排除してしまうことがあります それが生き物ましてや心をもつ人がそれをされたのなら孤独に打ちひしがれてしまうでしょう。 このストーリーでルーシーは生まれた時から自分の体が人と違いまた他者からもその為に存在を否定されたり、いじめられたりします。
そこで彼女の中の「ミトコンドリア(人を殺そうとする意思)」が芽吹きその意思に従うようになっていきます。
「ひとりぼっち」つらいから。
まわりを否定することでそれのつらさから逃れようとします。
しかし「愛」を知ったルーシーは
「どんなに嫌われても どんなにいじめられても どんなに虐げられても」
一人ぼっちじゃさみしいということに気付きます。
結局ルーシーとコウタはずっと一緒にいることはできなかったけれど、また会えることを信じてとどめを刺します。
一見本当に可愛い絵で、本編を見たときの中身とのギャップがまたすごい。(一見角は「ネコミミ」にしか見えないし、あまりにもけなげすりぎるジルペリット「ナナ」は萌えキャラすぎましたし・・・ 実際かわいげがない「ルーシー」はツンでれでヤンデレでしたが、あまりにけなげでかわいげのある「ナナ」はキャラ的に人気がどうもあったようです。)
ハッピーエンドが見たい方はまずお勧めできませんが、悲惨な境遇の中で強く生きる女性の描写がとても素晴らしい。
またエルフェンリートには書き下ろしの短編も入っています。
「エルフェンリート」・・・事故にあった人間が音楽で立ち直るストーリーです。 (こちらはディクロニウスが出てきません) 「デジトポリス」・・・家族を爆死させらせた主人公は、爆弾を撲滅するために 「ボムスイーパー」となるが・・・ 「メモリア」・・・主人公はさびしさから「ダッチワイフ」購入するが・・・
それを再録し、書き下ろしが加わっているのが「岡本倫短編集」です。
これの初回購入についている帯と「ノノノ」一巻の応募券で手に入る「ノノたん」のバスタオルもぜひ欲しかった・・・あぁ
ひとつは「愛」。
人とそれとはまた異なる存在(ディクロニウス)との。
キーパーソンのルーシーとそれの副人格である「にゅう」のそれは、色恋とは形が全く違い、 ひな鳥が初めて見た対象を親とする「インプリンティング」のようなとても幼稚だけれど、一途で盲目的な「愛」。 そしてその「愛」を受け止める「コウタ」の愛は受け入れる「愛」
妹と家族を殺させてもなお受け入れる深い「愛」
そして暴走し、殺戮を始めるルーシーを最期にピリオドを打ったのも「愛」あってこそであったと思います。
もうひとつのメッセージは「異物への疎外・排除」
自分と違うもの・目立っているものは無意識のうちに排除してしまうことがあります それが生き物ましてや心をもつ人がそれをされたのなら孤独に打ちひしがれてしまうでしょう。 このストーリーでルーシーは生まれた時から自分の体が人と違いまた他者からもその為に存在を否定されたり、いじめられたりします。
そこで彼女の中の「ミトコンドリア(人を殺そうとする意思)」が芽吹きその意思に従うようになっていきます。
「ひとりぼっち」つらいから。
まわりを否定することでそれのつらさから逃れようとします。
しかし「愛」を知ったルーシーは
「どんなに嫌われても どんなにいじめられても どんなに虐げられても」
一人ぼっちじゃさみしいということに気付きます。
結局ルーシーとコウタはずっと一緒にいることはできなかったけれど、また会えることを信じてとどめを刺します。
一見本当に可愛い絵で、本編を見たときの中身とのギャップがまたすごい。(一見角は「ネコミミ」にしか見えないし、あまりにもけなげすりぎるジルペリット「ナナ」は萌えキャラすぎましたし・・・ 実際かわいげがない「ルーシー」はツンでれでヤンデレでしたが、あまりにけなげでかわいげのある「ナナ」はキャラ的に人気がどうもあったようです。)
ハッピーエンドが見たい方はまずお勧めできませんが、悲惨な境遇の中で強く生きる女性の描写がとても素晴らしい。
またエルフェンリートには書き下ろしの短編も入っています。
「エルフェンリート」・・・事故にあった人間が音楽で立ち直るストーリーです。 (こちらはディクロニウスが出てきません) 「デジトポリス」・・・家族を爆死させらせた主人公は、爆弾を撲滅するために 「ボムスイーパー」となるが・・・ 「メモリア」・・・主人公はさびしさから「ダッチワイフ」購入するが・・・
それを再録し、書き下ろしが加わっているのが「岡本倫短編集」です。
これの初回購入についている帯と「ノノノ」一巻の応募券で手に入る「ノノたん」のバスタオルもぜひ欲しかった・・・あぁ
BEST2 海の闇月の影 小学館 全17巻
双子の姉妹が、とあるウイルスに感染し、それがきっかけとなり憎しみ合い殺しあう・・・という作品です。
もともと持っていたコミックスですが、ことしのマイテーマ「不幸な境遇」これにヒットし見直してしまいました。
通常作品は主人公に投影しストーリを読み進めていくものですが、私はこの作品では、主人公の双子の姉「流花」に非常にひかれ、彼女に投影してしまいます。
双子の姉妹はウイルス(ルナ II )に感染した時に、そのウイルスの特徴である気がくるってしまうという症状の為、姉の性格が激変してしまう。 今まで抑えていた激情・恋慕を爆発させてしまいます。 主人公である妹(流花)と付き合っていた恋人を取り合い憎しみ合います。
ウイルスのワクチンの処方箋をめぐって他の感染者とも戦い最終的に流水(姉)は流花(妹)に敗れしんでしまうのですが、その中で流水は流花の恋人「克之」に振り向いてもらいたくて何度もアプローチしますが、 受け入れてもらうことができず、そのたびに妹をますます憎悪を増幅させます。
本人もそのむなしさ妹への愛も捨て切れているわけではなく、苦しみ続けるジレンマがあまりに切なくて読むたびに流水の願いがかなうことはないのに読んでしまうのです。
通常作品は主人公に投影しストーリを読み進めていくものですが、私はこの作品では、主人公の双子の姉「流花」に非常にひかれ、彼女に投影してしまいます。
双子の姉妹はウイルス(ルナ II )に感染した時に、そのウイルスの特徴である気がくるってしまうという症状の為、姉の性格が激変してしまう。 今まで抑えていた激情・恋慕を爆発させてしまいます。 主人公である妹(流花)と付き合っていた恋人を取り合い憎しみ合います。
ウイルスのワクチンの処方箋をめぐって他の感染者とも戦い最終的に流水(姉)は流花(妹)に敗れしんでしまうのですが、その中で流水は流花の恋人「克之」に振り向いてもらいたくて何度もアプローチしますが、 受け入れてもらうことができず、そのたびに妹をますます憎悪を増幅させます。
本人もそのむなしさ妹への愛も捨て切れているわけではなく、苦しみ続けるジレンマがあまりに切なくて読むたびに流水の願いがかなうことはないのに読んでしまうのです。
BEST3 ムダヅモなき改革 大和田 秀樹 竹書房
この作家無条件で好きです。
あふれんばかりのむさくるしさと無茶っぷりがたまりません。
あと殿方のスッパが相変わらず無駄に多いです。何故なのか? なぜか各国首脳が麻雀で戦うというオモロイ設定。 主人公が既にもう大変で「小泉ジュンイチロー」氏。日本国の総理です。ローゼン閣下こと麻生さんも出てきてました。 (ただし大和田氏なので時世ネタがタイムリーで結構まずいんではなかろーか・・・と思われるネタがぽろぽろと)
「咲-saki-」の1巻とかもそうですが、パンピーである私としてはとても助かるのですが、「役」が国士無双と緑一色とかしか出てこない?! 確かにわかりやすいけど・・・あ、あと「カン」とかでてきました。
そしてその「役」名にはそれぞれ、各国の時世ネタが技として出て生きて無駄にかっこいい。あとほかに緑一色をエメラルドグリーンと読ませる技とかもありました。
例:米「パトリオットリーチ」
日本「国士無双十三面(これをなぜかライジングサンと呼んでました)」
半分くらいいかさま使ってましたけど・・・、「咲-saki-」は途中から普通の技とかでていてました。 そしたらほとんど技がわからないので、ストーリー上困っているところです。
あふれんばかりのむさくるしさと無茶っぷりがたまりません。
あと殿方のスッパが相変わらず無駄に多いです。何故なのか? なぜか各国首脳が麻雀で戦うというオモロイ設定。 主人公が既にもう大変で「小泉ジュンイチロー」氏。日本国の総理です。ローゼン閣下こと麻生さんも出てきてました。 (ただし大和田氏なので時世ネタがタイムリーで結構まずいんではなかろーか・・・と思われるネタがぽろぽろと)
「咲-saki-」の1巻とかもそうですが、パンピーである私としてはとても助かるのですが、「役」が国士無双と緑一色とかしか出てこない?! 確かにわかりやすいけど・・・あ、あと「カン」とかでてきました。
そしてその「役」名にはそれぞれ、各国の時世ネタが技として出て生きて無駄にかっこいい。あとほかに緑一色をエメラルドグリーンと読ませる技とかもありました。
例:米「パトリオットリーチ」
日本「国士無双十三面(これをなぜかライジングサンと呼んでました)」
半分くらいいかさま使ってましたけど・・・、「咲-saki-」は途中から普通の技とかでていてました。 そしたらほとんど技がわからないので、ストーリー上困っているところです。
BEST4 よい娘(こ)のオモチャ箱 ののるみあ ホットミルクコミックス
成年A5を読むときに私は、かわい〜のが好きだし、女の子向けのオススメで店頭に出すときも「えっち」だけどかあ〜いいコミックをおすすめしたいのです。
で今年個人的にすっかりハマってしまた一冊であります。 絵を見たら分かりますとおり同人作家「RIRIADOLL」の武若丸先生の別ペンネームの作品でした。 何だか女の子がいやいやじゃなくて自ら進んでえち〜くなっているのがかわゆいのです。
で今年個人的にすっかりハマってしまた一冊であります。 絵を見たら分かりますとおり同人作家「RIRIADOLL」の武若丸先生の別ペンネームの作品でした。 何だか女の子がいやいやじゃなくて自ら進んでえち〜くなっているのがかわゆいのです。
(札幌店 本・事務所担当 中山)